順調に進んでいます。

取りあえず、細かい傷があったり補修したいって部分が結構あるのですが

順調に進んでいます。何にしろ特別な事は、何もしておりませんので

見せる部分が全くありません。

エンジンが掛かって不具合があれば、それをまた記事に出来るのですがエンジン掛けておりませんし

走ってもいないのでまったく見た目が変わらない状態。



実のところ、細かい電気やら何やらの配線など結構時間が掛かるのですけど

エンジンが載った今、大物入れるわけでもありませんしごく普通の事をしてますので

見た目変わらず取りあえず順調ってことで、今回の締め切りは、10月初旬でして

それまでには、形には、なるのが見えてルのでかなり余裕です。

何にしろ、細かい部分までお見せできないのが残念ですがそのような感じで進行してます。



 細かい所っていいますとスロットルワイヤーの根元が折れてブラブラしてたので

タイコを外して該当部分をストック部品から入れ替えて再度、タイコを戻すとか

錆びてガキガキになってるラジエターを塗装したりとかフロントブレーキのマスターを

同型のNISSIN製タンク別体マスター(NSR250が14で同サイズ)のジャンク品をネットオークションで
落札して全バラししてメンテとか、
以前に何度もやってるネタなので絵としては、同じ事やってるって具合で面白くないので
水面下で進行してます。

完全補修は、殆どやらなくて良いようなかなり良い状態のKRなんでクランクカバーとか

塗装作業したいけど、この辺は、後日改めて綺麗にするつもりです。



あと、足りない部品は、バッテリーくらいですがこれものちのち買っていて乗っけますし

なんか、終わったって感じしてます。(エンジンは、掛かっておりませんけど)

って事で本日は、エンジンの写真を上げておきます。


イメージ 1

キャブレター側
こっちのクラッチケースが若干腐食が起きてますのでさっさと外して塗ってしまいたい具合ですけど
大仕事になりそうなので今回は、パスです。
実走して不具合があって外さなければならないか冬の間に塗ってしまう予定です。


イメージ 2

スプロケット側は、こんな感じ
水冷ファンの入っているケース部分がやっぱり色落ちしてます。
中がサビサビで茶色になってますのでこれは、エンジン始動後に薬剤入れて洗浄予定。
所々傷で色が落ちてるのが気になるのでそれも冬になったら再塗装して補修します。


イメージ 3

上から
本来、F3チューニングマニュアル通りだとクリーナを外す事になってますが
今回は、クリーナー入れてしまいます。
一定の負圧掛けて導入エアーを安定させるのが狙いです。
大体、キャブレター入り口が前を向いてる時点で空気の導入量が安定しないのが目に見えてルので
本来の状態に戻すわけですが、この辺TZRの3MAなんて思いっきり導入エアーが安定し無さそうで
似たような状況になってるんじゃないかと思ってまして、純正第一主義の自分としては、
わざわざ外してファンネル付けた所で良い事無いだろってのは、街乗り程度ならNSR
納得してるので付けちゃいます。そういえば、ガンマの時は、外すのにベキベキに壊したんで
パワーフィルター導入したなぁって
ちなみにジョルノもパワーフィルター導入してますが雨の日は、もう水が入って最悪です。
天気の良い日は、良いんですけどねって事で本日は、こんな案配でした。