バックステップやらエアクリやら細かいの色々

 本体側は、殆ど終わりまして細かい補修やらハンドル周りやら残りは、そんな位になりました。
まだ、ミーティングまでには、日がありますのでもうちょっと突っ込んで補修作業出来そうなので
その辺を含めて今後じっくり触る事にします。

 本日は、本体周りの残り作業を終わらせてじっくり観察して補修が必要な所を探してました。
でバックステップですね。

イメージ 1

 今回の車体に付いてたバックステップは、月木製のワンオフだそうです。
さすがに副会長のブログにも書いてありますが当時は、まだ小さいパーツ屋さんだった頃だそうで
ホントに手作りって具合のバックステップです。

 これは、リアブレーキ側。
リンク使って無理矢理って感が見えますけど結構見れますのでこれは、これで有りですね。
ステップの端が斜めなのは、たぶんリーン時に擦ったか、すっ転んだかどっちかですね。
その内入替とか思いますけど、反対側のステップがどうしても外せないので
取りあえず、左右合わせるのにそのままにしてあります。
下側を斜めにカットしてしまって形を整えるってのが良さそうな気がしますけど
何にしろ、反対側が外れないのでしばらくそのままです。
こっち側は、ステップのベースも転倒の変形後がありますけどそのまま使えそうな具合なので
そのままにしておきます。ノーマルは、もう10センチくらい前なんですかね。
乗った事ないのでわかりませんがそれほど窮屈とも思えない位置に鎮座してました。

イメージ 2
 反対側、こちらは、リンクのシャフト、ベース共に良い感じで曲がっています。
むりやり直して走行したような感じになっていて後日補修が必要です。
どのくらい曲がってるのかは、その時にでも写真で記事にしますけど
実際は、そのままでも何とか乗れるかなって具合の程度なのでそれなりの状態で
保存されてました。
軽く磨いて見たのですが結構綺麗に見えますね。
何にしろ、こっちがわのステップが外れないので明日にでも色々やってみる事にします。

 ってことでエアクリーナーに行きます。

イメージ 3

 当然のごとくですが過ぎていった年月には、逆らえずにグズグズになってます。
さわったら壊れる状態なので年式相応って感じ。
ちなみにツキギKR250F3には、エアクリーナーなんて装着されておりませんので
これは、赤黒KRの方のヤツです。

イメージ 4

 取りあえず掃除してどうするか悩んでみます。
KRユーザーの方は、もちろんみなさん知ってるのですがKRの純正エアクリーナーは、
すでに生産中止でヤマハやらなにやらのフィルターを転用してるようです。
この辺は、ネットで検索してると出て来ますので調べて見るといいかもしれません。

 今回は、どうするかなぁって少しだけ考えるフリをしてさっさとデイトナのターボフィルターを
入れる事にしました。

イメージ 5

 フィルターの弾力が丁度良かったので元のフィルターの骨組み入れたら押さえ込めました。
脱落は、無さそうですけど怪しいと思ったら両面テープで留める事にします。
たぶん、それも必要無さそうな具合ですけど。
吸入効率に関しては、色々と考えて見たのですが、ノーマル開口サイズがたぶんキャブレター開口x2と
同じ位って考えたので問題は、無いだろうなぁって思ってます。

イメージ 6

 最初の入り口のサイズがこんな感じ。
内部の仕切り板の開口もそれほど変わらないので問題は、無いと思います。

イメージ 7

 これは、前オーナーが吸入効率上げるのに開口したんだと思いますけど、たぶんこんなんじゃ
性能が上がるとか無いですね。
どうせ触るのならキャブレターの開口サイズをアップするか、キャブレター交換しないと
あんまり影響は、無いだろうって思ってます。
NSRの時もフィルターボックスの蓋に開口して吸入効率上げるつもりだったのか、どうも駄目だったようで
ガムテープで塞いで戻してあったりしてたので入り口を何とかしたから性能が変わるって
そんなの無いでしょうね。それよりノーマルの部品の破壊は、勿体ないなぁってそんな具合。
ボックスの蓋は、赤黒KRから持ってきました。赤黒KRは、状態がいいので周りの部品は、
ドンドン取ってまして、書付きフレームが手に入ったらそっちは、ノーマルで補修しようかと思います。

イメージ 8

 次は、フロントフォークのオイルを入れてます。
中のバネは、たぶんこれノーマル?って位にノーマルです。
これで足回りは、クリアーですね。

 最後にクーランドの予備タンクですがこれが時間が掛かりました。

イメージ 9

 本来この位置に付くらしいのですがマニュアルを全く見てないので
固定ブラケットを思いっきり入れ忘れてます。

イメージ 10

結局、サスのフロント側を外して入れ直しですけど、かなり何度高いですね。
結構めげましたし・・・

 この後、クーランド液を入れるわけですが入り口が見つからず。
どうやって入れるのかマニュアル見て確認したら予備タンクごと外して液入れろって
なんかえらい難易度高いって言うか、さすが川崎さん。

 自分的には、この手の大がかりなメンテが終わったら後は、キャップ開けて
クーランド液入れて、今日は、1杯メンテしたね。って具合にしたかったのですが
補助タンク丸々外せってなんか、ここに来てやっとカワサキらしい神髄を感じました。
てか、めんどいよこれ(;´Д`) 

イメージ 11

 と言う事で
本日は、こんな位で終了。今の所回り道してたりもしますけど、順調に形になってます。
そろそろエンジン掛けたいけどもう少し我慢しておきます。
時間もあるしレビュ書いたらKR終わりだし・・・まだ、エンジン掛かってないし、乗ってないのですが
乗り味を少しでも公開するとミーティング当日の楽しみが減るのでその頃まで内緒って事に
しておきます。