いよいよタイヤを交換だヽ(´ー`)ノ

 さてさて、いよいよ乗れるように本格的に調整に入ろうかと色々と休みの時間が有る内に
進めました。実際は、まだ大物が何個か残っていますのでもうちょい掛かるのですが
取りあえず車検に向けて修理を開始しました。

イメージ 1

以前、ハンドル回りを弄っていたときに気づいては、いたのですが今回安値で落札した
中古クラッチワイヤーが届いたので取り付けました。
着いていたのは、ワイヤーが半分ほど切れていて動きも渋くなっていたので
さっさと捨ててしまいます。見ているとどうも取り回し角度がイマイチで
当たりが金物部分に集中してるのでたぶん、現在の取り付け位置、角度では、
また、ワイヤー断線が起こりそうなのでアンダーカウルを外したときに
調整しようと思っています。

イメージ 2

家のRVFは、到着したときからエンドキャップがありません。(;´Д`) 
それは、それでいいのですがやっぱり着いていないとかっこわりーし
転けたときに手を擦りそうだったので、隣町のパーツショップに行き
エンドキャップを買ってきました。

イメージ 3

なんか、NASAタイプとか書いてありますがどこがNASAなのか全然わかりません。
会社で旋盤でステンレスを使って作るって手もあったんだけど
素人の自分では、傾斜角度付きのエンドキャップの切削なんて出来ませんので
さっさと買ってきました。ちなみにRS50には、このタイプの大きい方が着いておりまして
潜在的NASAタイプが好きなのかも知れません。
いや、たぶん好きなんでしょう、でも最近ヤフオクにて頻繁に見るヘビーウエイト仕様の
エンドキャップに惹かれております。値段も結構高いけど振動少なそうでよさそうなんですよね。

イメージ 4

んでもって早々に取り付けドライバー一本で簡単に取り付けられるので
気分によって色を変えたり形を変えたりしてみたいような。
たぶん、面倒でやらないだろうけど・・・

イメージ 5

って事でやっとタイヤ外しに掛かります。シャフトのナットは、20Kgで
到底中空ブレーキのみでは回せないのでタイヤを接地した状態でレンチでまわします。
ソケットレンチに36だかのヤツを使うのですが当然こんなでかいのは、ありませんので
家の会社の大社長の形見(まだ生きてますが)を会社から借りてきました。
結構力入れないと回らない状態でして、インパクトレンチほしーって正直思いました。
その内、お金が余ったときに買いそうな気がしてますが、結局手回しに終始しそう。

イメージ 6

って事でやっと取れました。なんか始めてプロアームの取り付け部を見ましたが
結構丈夫そうに作られていて良さそうな感じですねぇ。
現役で販売していたときは、バイクから離れていたモンでへぇーくらいにしか
見ていなかったのですが、強度もありそうで良いですヽ(´ー`)ノ

イメージ 7

スタンド代わりに使ったのは、セメント屋さんの強度テスト用のテストピースです。
良く花壇とかの仕切りに使っている家を見かけますが
こいつは、生コン売っている所に行くとタダで貰えますので欲しい人は、
聞いてみるといいです。
スタンド代わりに使うのは、家ぐらいのもんだと思いますが・・・
プロアームスタンドが無いのでこれにしたってのもあるのですが
この後、ブレーキディスクの交換作業をやる予定がありますので
それをやるには、プロアームスタンドでは、出来ないってのもあって
予行練習ってのも正直あったりします。

ステップは、某RVFサイトの反対にして取り付けってのを参考にさせて貰いました。
車体の持ち上げをやり始めたのが実をいいますと今朝方の5時頃からだったんだけど
とても一人じゃできなくて娘をたたき起こして車体抑えろとか、スタンド立てろとか
いや~持つべきモノは、言うことを聞く従順な娘ですね。
息子ほしかったけどいないし(;´Д`) 

イメージ 8

って事で持ち上げ&タイヤ外しは、終了しました。
一人でやるってとても無理ですね。なんか、もっといいスタンドあればいいんだけど
スタンドって結構高いし、なんか、使いやすそうなスタンドを作りたいと考えています。
いいアイデアあったら誰かください。

イメージ 9

前からの状態

イメージ 10

前のスタンドは、以前紹介したESPOWER製のやつです。
ステム差し込み部分が寸法が合わなくてフラフラしていますが
倒れそうとかって感じは、まったくしないので良い買い物だったかも
でも、これが初使用なのであんまり必要が無いって言えば、無いですね。
あーそういえば、フロントサスのオイルシール交換がまだ残っているので
その時にまた出番があります。払った分は、キリキリ働いて貰わんと。

イメージ 11

後からは、こんな感じでなんとか安定しております。
作業場がかなり汚いですが、月7kの屋根付きなので贅沢は、言えないですね。
欲を言えば、電気がほしい・・・

イメージ 12

ついでなのでタイヤもゴシゴシ洗いましたが年式相応で色落ちがすごいです。
後は、再塗装でいけそうなのですが、フロントは、傷やらゆがみやら結構酷いので
その内交換しないとダメな感じですね。
ホイルって結構高いので、いつになるかって感がしますけど、
走りに影響しますので早々に交換しないとなぁ。

イメージ 13

洗い中にとんでもないモノ発見。
てか、気づいてたんだけどこれってカッター傷だよねぇ。
嫌がらせに穴が空くギリギリまでカッター通すってネタがネットでチラホラ見ることあるんだけど
まさか、現物見るとは、思いませんでした。
結構深い傷が入っています。
実を言いますと家に来た時には、すでにこのキズ付いておりましたので
前のオーナーが誰かに恨みを買ってどこぞの人が前オーナーに逝って欲しかったのですかねぇ。
洒落になってないので絶対やって欲しくないですね。死ぬぞこれは(;´Д`) 

イメージ 14

ついでにブレーキも確認してみましたがディスクに比べて全然面があるパッドでして
入れ替えて殆ど使わないで放置してた感じです。
引きずりも若干ありますので、これも時間が有るときにバラしてメンテしないとダメですね。
いや、弄る所沢山あって嬉しいです。

イメージ 15

さてさて、組み付けに入ります。
グリスは、以前自分で調合したヤツをサービスマニュアル通りに塗ってさっさと片付けに入ります。
会社に1チューブ2万ってグリスがあったので盗んで来ようと思ったのですが
さすがに値段考えたら持って来れませんでした。
その内かっぱらってこようかと考えてますが、耐熱グリスだし用途的には、必要ないよなぁ。

イメージ 16

んでやっとタイヤ交換終了です。
今回、交換に際して、某市内ショップにタイヤの組付けをお願いしたのですが
前日のネタの通りのショップでして常連と話ばかりして、
なんか、おざなりな対応をされました(;´Д`) 
いやさぁ、一見さんでも客は、客なんだけど、いらしゃいませとかさぁ。
少しお待ち下さいとか無いのですか?って常連と話しながら
こっちの顔も見ないで釣り渡すんだよ・・・
もう頼まねーよ。って一幕がありましたが、なんかバイクショップってそんなもんって
考えることにしときます。
娘の授業参観とかもあって結構本日は、ハードでした。