スタンド交換、なんで折れたんだろ・・・

 えーとなかなか、直っていそうでいつになっても車検を取りに逝かない
家のRVFですが、結局の所、直す所が多くて完全にしたいって事で
部品交換、とか直しで進んでおりません。
ショップに行って、乗れるようにしてって言ってお金払えば、多分そんなに
時間も経たずに乗れる状態になるんでしょうが色々な理由がありまして
出来る所まで自分でやるって覚悟決めたモンですから結局時間掛かっております。

ほんでもって本日のメニューですが何か、家のRVFは、到着したときから
スタンドの位置を探すのが大変でして、いやーこんなスタンド立てにくいバイクは、
欠陥車だとクレーマーになりかけていたのですがさすがに原因を知りたくて
スタンド周辺を観察しましたら

イメージ 1

なんか、おかしいんですよね。
棒が付いてるだけってのは、RS50でも経験しておりますので
掛けにくいスタンドだよなぁとすげー思っていたんですよ。
んで、ブログやらNETサイトやらで色々見てみるとなんか余所様のRVFには、
棒に棒が付いているんですね。
家のRVFには、それが何かわかりませんが付いていないんです。
これは、前オーナーが軽量化の為に削り取ったのかとかどっかの悪ガキにイタズラされて
折られたのかってむちゃくちゃな考えを巡らせたのですが
たぶん、単純に金属疲労で落ちたんでしょうね。

イメージ 2

機能的には、全く問題がありませんので無ければ無いでいいんでしょうけど
自分的には、あるべき場所にモノが無いのは、凄く気に入りませんで
中古でオクを観察してみると、いや~いっぱい出て来ますねRVFのスタンド
たぶん、タマ数が多くて解体部品が沢山あるんだなぁって事で
比較的、値段がそれなりで綺麗そうなスタンドを落札しました。

イメージ 3

んで、そのスタンドが先日到着いたしましたので
さっさと折れてるスタンドを取ってしまいます。
こうやって家には、どっか破損している使用不能パーツが鬼のように貯まっていくのですが
その内、溶接なり修理して使うとか、考えないとダメですねぇ。
ホント、ダメ部品の貯まる頻度がかなり早いです。

イメージ 4

さてさて、取り付けたスタンドですがやっぱり引き出し具合が違いますねぇ。
実際は、フロントスタンドで車体が浮いててスタンドを使える状態では、無いのですが
取りあえず、上げたり下ろしたりして、いや~いいなぁって満足しています。
今日だけでスタンドの棒が50回くらい役に立ちました。
単純に意味無く上げ下ろしをしただけなのですが、部品が早々に落札できて良かったなぁ。