メーターの見栄えを変えてみようか。

 えーと、あんまりノーマル、ノーマルって呪文の様に唱えて作業をしていたら
周りで弄りまくってる方々が色々とバイク弄りで遊び部分を作っているので
何か、ノーマルでホントにいいのかぁって、ちと強迫観念が襲ってきました。

 んで、反乱してやろって思いまして、メーター周りをちと弄くってみる事にしました。
しかしながら弄ってもノーマルなんですが(;´Д`) 

イメージ 1

 家に来たHBガンマは、車体は、当然年期が入っておりましたが
当然のごとく、メーターも年期が入っております。
別にこのまま、使えないかって言えば使えますので、ちと掃除して使えばいいんだけど
どうも気に入らない部分がありまして
と言うのは、メーターの針が思いっきり退色しているって・・・
これは、とてつもなくイヤです。

こういう状況になるってのは、雨の日も晴れの日も夏も冬も外にあって
紫外線浴び続けて、豊島園のプールにたまにいる黒いねーちゃんのように
焼けすぎて、この状態になってしまったんだと予測できます。
 バイクに乗れば、当然ずーっとこのメーターを見続けなければ、ならない訳で
自分は、とても我慢できません。いっそ、近くの河原に捨てて
見て見ぬふりしてやろって思うほどイヤでして。
さらに裏なんて思いっきりサビサビでもうこれだけで見るのもイヤになるくらいでした。

イメージ 2

 ってことで代わりのモノを探さないといけないってんで
やっぱり、ヤフオクを探しまくる訳です。
そしたら、ありましたよ。状態の良いメーターが

イメージ 3

 針も退色無し、って当然でして走行距離もかなり若くなってしまうメーターが
まあ、エンジン入れ替えましたし、走行距離は、すでに不明なので
今回は、このメーターを移植してしまう計画です。
 
 しかしながらメーターごと入れ替えるには、ちと難がありまして

イメージ 4

 次の段階に行くためにすでにバラしてありますが速度メーターとタコメーターの間に
サビによる塗装剥げがあったりする訳です。
先ほども書きましたが一年中跨ってる時は、目に入りますので当然のごとく
このキズも気に入らない。なんとかしないとなぁって考えた訳です。

 方法としては、
1)塗装してわからないように誤魔化す。
2)さらに新しいのを探す。
3)諦めて付ける

ってこの位しか選択肢は、ありません。
塗装するのが一番良さそうなのですが、でもさぁ、塗装するのって用意したり下地作ったり
すげー面倒でモチベーションの維持が大変になってる自分には、
あーやめた、止めたって言いそうな作業でして、気が変われば、恐らくやるんだろうけど
気になったら今すぐ何とかしたいって思うじゃないですか?

で、手軽にカッティングシート張る事にしました。
ここは、一発カーボン柄でいいやって、オートバックスにて購入してきて
貼り付け作業に入ります。
すでにRS50でかなりの曲面を張った実績がありまして、こんなん楽だろって
手を動かす訳です。

 で作業に入りたいのですがその前に問題があるんですね。

イメージ 5

 それは、ランプ下の文字類を何とかしないと自分的に気に入らないってヤツでして
んじゃ、どうすっかなぁって10秒ほど考えて、このブログでは、あまり使わない
プロに御願いする事にしました。
今回は、大昔に一時期流行った転写インスタントレタリングを採用することにします。
インレタってのは、透明のシートに文字などのサインが入ってるヤツを
鉄筆で転写して貼り付けるモノでして、こいつがあれば、文字とかは、綺麗に
再現できるのですね。
ってことで、今回は、文字を探して買うって事がモノが売ってないので出来ないために
原版を起こして発注掛けます。

イメージ 6

家には、PHOTO SHOPがありますので発注先の指定に合わせてキャンバスを作りました。
このサイズの中にレタリング文字を再現しないといけません。

イメージ 7

そしたら次に使いたいレタリングと同じ書体をPCの中のフォントから探します。
今回は、フリーソフトのフォントビューアー2をベクターにて落としてきて
表示させて探しています。
真ん中に鎮座している窓がフォントビューアー2です。
似てる書体を探しまして、今回は、HGPゴシックEを使う事にしました。

イメージ 8

最後に必要な文字を書き込んで保存して終了です。
発注先は、マックスラボさんに御願いする事にしました。
見積もりがまだ来てませんのでいくらかは、わかりませんがこのサイズで
1/2諭吉くらいだと思います。
で、レタリングの部分は、クリアーですね。

んじゃ、メーター本体の作業に戻ります。

イメージ 9

 後は、カッティングシート張っていくだけなのでガンガンドライヤーで暖めて
伸ばしながら貼り付けていきます。

イメージ 10

 と言う事で出来上がりました。
後は、表示ランプの下にインレタが到着したら張るだけで終了です。
ガーボン柄カッティングシートは、上からスモークを吹き付けると本物らしく見えるって
話なのでその内試してみようと思ってたりしますが、結局現状で満足して
そのままになるんだよなぁ。(;´Д`)