さらにクランクケース組み立て


 先日の内にクランクを納めまして、一息ついているのですが、このまま一気に
エンジンを先に進めていきます。
自分でバラしましたので有る程度は、覚えておりますし、組み立てるのは、
結構、速いスピードで進んでいきますね。

 ってことで、行きます。

イメージ 1

 今回は、次に分解するのは、10年後って豪語しておりますので
ギアー関連まで全てバラして確認作業をしております。

 カウンタシャフト側のギアは、バラして測定した所、一切問題がありませんでした。
ケースカバーを外して見えたギアーが問題が無かったので、恐らく大丈夫だろうって
踏んでましたけど、一応、確認してます。

イメージ 2

 確認したらさっさと組み立てます。こういうのは、記憶が薄れると
何をどうすればいいか、分からなくなるのがいつもの事なので
忘れないようにその場でバラして、その場で組み立てです。

イメージ 3

 さらにメインシャフト側もバラして確認しました。
同じくこちらも全く問題がありませんね。


イメージ 4

 走行距離が結構凄かったので全部のベアリングを入れ替える事にしていまして
こちらも抜き取ってガンガン入れ替えていきます。

 ベアリングに関しては、低フリクションにするために全て温度を掛けてから
RESPO EPOを掛けてコートしています。

イメージ 5

 RESPO EPOに関しては、ここを参照して下さい。

実は、これラジコン用でしてレスポチタン溶液自体の存在は、レースなどで使われているのを
知っていたのですが。残念ながら原液で売ってるモノが見あたりませんで
スプレー材は、使い勝手イマイチとか思いまして、こっちの方にしたのですが
量の割りに高いですね・・・





イメージ 6

 で、カセットミッション部分が組み上がりました。
これ、結構不安定で倒れたりばらけたりしそうなので、このまま、一気に突っ込みます。


イメージ 7

 いや~終わってしまいそうな勢いで進んでおりますが、知ってるのと知らないのじゃ
進み方も全然違いますです。



イメージ 8

 シフトドラムセンタを入れました。


イメージ 9

 そしたらドラムシフタとシャフト入れて。



イメージ 10


 キックスタータも入れて。
 

イメージ 11

 ギア回りは、一気に組み上がりました。
この辺バラす時に見ておりますので、かなり早いですね。


イメージ 12

 そしたらクラッチアームも付けてしまいます。
これらに絡むシール関連も全て入替してます。


イメージ 13

 本日の最後は、クラッチケースを付けて終了です。
ここで止まったのは、実は、アイファクトリーに強化クラッチスプリングを注文しておりまして
それが来ないとケースを締められないのですね。

 ついでにピストン関連の加工の発送が実は、時間の都合と資金の都合で
まだ発送しておりませんので、何にしろ、止まってしまうわけです。
この状態でしばらく放置する事になりそうです。(;´Д`)

 それから、もう一つ、どうもNSRばかりに掛かりきりで居りましたら
RVFの調子が悪くなってしまったのですが、排気音が大きくなってしまうって不具合でして
本日、じっくりと見てみたら、マフラーに穴が空いたのが原因じゃ無かったんです・・・

 RVFは、家に来た時から比較的調子が良かったので本当に軽整備で稼動させてたのですが
実は、プラグホールが舐めておりまして、僅かに残っていたネジ溝2列か3列ほどで
耐えていたらしく、先回の会津へのツーリングの折にとうとう耐えきれなくなって
プラグが飛んで外れてしまったってのが真相でした。
 いや~NSRほどバラしてしっかりと整備してれば、こんな事には、ならなかったのですが
仕方が無いのでヘリサート掛けて、直す事にします。
 これ舐めたのは、前オーナーの仕業だと思うのですが、プラグくらいしっかり確認しなかった
自分も悪いですね、まさか舐めてるとは、思いませんでした。

 ッて事でせっかく買った純正マフラー一式がお蔵入りしまして、
再度、ヘットガスケットの到着を待って、直す事にします。

 しかし、色々とありますねぇ・・・実際(;´Д`)