ジョルノのフロントショックを入れ替えてみよう。

 と言う事で先日に続きまして本日は、ジョルノのフロントショックを入れ替える事にしました。
本日は、仕事が思いっきりがら空きになってしまい会社での時間をフルに使いまして
じっくりと時間を掛けて掛かることにしました。
 
 こんなん書いたら仕事してないのかって思われそうな勢いで何なのですけど
正直な所、多分に漏れず他の中小と同じく家もヒマってくらいにヒマですので
仕事場のえらい方々の目を盗んでやってしまったわけです。
 
 でジョルノの前足ですけど
 
イメージ 1
 
 こんな感じで経年変化で思いっきりボロボロです。
これで性能だせって言う方が無理って具合で最高速?これで?って思いっきり言われそうな
酷い有様です。当然のごとくサスは、抜けてるだろうし使い物にならないような気がしますけど
外してメンテ行ければ、それはそれでのちのち使えますし、外して取りあえず入れ替えてしまえって
そういった具合に進行します。
 
 今回買ったのは、Yahoo!ショッピングで低価格一番って具合のパーツセンターのジョグ用jの
リアサスです。
 
イメージ 2
 
 ものは、こんなやつでして、ジョルノ補修やら改造で探すとやっぱりコレ使うってネタが
頻繁に出ますし、当然ジョグのリアに使ってる方のレビュを楽天辺りで見ますと
結構、評判が良いので、んじゃあんまり考えないで転用するかぁって具合です。
 
 下のウレタンパイプですがリア用として販売されてるサスのストロークが深いので
それをオミットするブッシュにするためにMONO太郎から購入しておきました。
外径Φ20x内径Φ8のウレタンパイプです。
この辺、車とかのブッシュに転用出来たりしますので問題なさそうですので使ってみます。
 
イメージ 5
 
 ウレタンパイプの高さは、15mmほどで用が足りますのでカッターでさっさと切ってしまいます。
そうしたらサスを分解して入れるって事になるんですが、これかやっぱり専用工具があると無いじゃ
大違いでして、スプリングコンプレッサーを購入せずにやろうとしたモンですのでサスがばらけないって
状況になってしまいました。
道具を持ってる方は、バネを圧縮してブラケットを外してこのまま入れれば、終わりなんだけど
やっぱり鬼門になってしまい分解する事が出来ませんでしたので他の所でもやってるように
切って入れることにしました。
 
イメージ 6
 
縦割りして入れてしまってますけど、これあんまり良い方法じゃ無さそうな気がします。
この時点でスプリングコンプレッサー買えば良かったなぁって猛反省中。
 
イメージ 7
新旧並べるとこんな感じです。取りあえず結束バンドで押さえてますが圧に負けて、きっと切れてしまうだろうなぁ。
って思いながら取り付け部分のゴムカラーをプレスで押し出して入れ替えました。
 
イメージ 8
 
こういうのもやっぱり道具有ると楽だなぁって道具のありがたみを噛みしめながら
スプリングコンプレッサーを買わなかったことを恨んでたりします。
 
 でここまでやったのですがこの作業を見ていた家の会社のNo.2社長の次に実権を握る生産管理の
上司がちょっとまて、何とか代用の治具を作って外して見ようって声を掛けて下さりました。ヽ(´ー`)ノ
 
 機械モノ関連の仕事をしてる人だと大半の方は、出来ないモノは、頭を使って何とかしようって
思う所があって、ほんの30分くらいで会社にあった派材を加工して持ってきてサクッとスプリングに掛けて
外してしまいました。
 
イメージ 9
 
スプリングが痛まないように銅板を探してきてそれに穴を開けてスタッドボルトでスプリングを縮めてます。
すでに本体の方は、外して抜いちゃってますね。
 
イメージ 10
 No.2生産管理のSさん、さすがにきめ細かい仕事をするだけあって、かしめてあった止めプレートのタップを
通して万全を期してこなしてます。
自分は、って言いますととなりでアホ面状態で見てるだけって具合でして(;´Д`) 
 
 
イメージ 11
 
 ロッド側には、しっかりとウレタンブッシュを入れておきました。
今度は、縦割りしないで無垢のままセット出来てます。
この時点でこのロッド実を言いますと全く抵抗無くススって動きますのでオイルもエアーも封印されてない
形だけのロッドって事が判明しました。
値段が一本1000円のサスですので、たぶんなぁって思ってましたけどやっぱり落ちは、付いてきますね。
買う時は、もう少し値の張るヤツを買う方が良さそうな具合です。
ちなみに2本買って2本ともこの仕様でしたのでジョグ用の安いサスは、バネの反発のみしか使用してないって
勉強になりました。
 
 んでもって、仕方がありませんのでバネの反発のみを期待して取りあえず組み立てを続行します。
 
イメージ 3
 
 でバイクに納めたわけですが取りあえず走れますしバネが強いので粘りますけど
やっぱり減衰圧が全くありませんのでオンとオフだけの状態。ちょっとこれ実用には、耐えられないような
気がしますけど、スカスカよりもいいのでしばらくこの仕様で常用してみます。
 
イメージ 4
 
 後ろがケツ上げ状態になってしまってどうかなって思いましたが取りあえず下駄って考えたら
問題無く乗れる状態なので次の良さそうなサスが見つかるまでこれで走ってみます。
硬い足になってるのは、なってますけどやっぱり資金を投入しないと満足出来そうなモノは、
なかなか出来ませんねぇ。スプリングコンプレッサーと言いサスと言いどうも安物買いの銭失いって
言葉が頭を過ぎってたりします。