2stを見に行こう。


 事の起こりは、懇意にしていただいているマゾさんのブログで
2stのミーティングをやるぞって記事を見かけた事でした。


マゾさん、アンテナ広いんでこの手の情報が早く、マゾさんの所を見に行ってたら
大抵のイベントがわかるって位で、KCBMやらとかも、実は、マゾさんのの所から
戴いてます。


All Japan 2stroke club 全国同時開催2stミーティング2016 in北陸
タイトルはこれらしいのですが主催も何も分からずに、こちらの地方は、
表立って集まるイベントも無いので2st見に行けるなら行ってみるかなぁって
そんな感じで出かける事にしました。

 前日に仕事で行けないって言っておりましたKR繋がりのスミチカさんが
当日に腹痛でどうも仕事に行けないようだから、そちらに行きますってメールが来まして
(^◇^;)

今回は、足枷に娘同伴で行きますよってご連絡しまして快諾戴きました。
これが、娘いないとガンガンぶっ飛んでいって白馬の王子様に赤いキップ戴いたりしそうなので
本当、足枷にして安全運転で向かったのですがお付き合い戴いたスミチカさんありがとうございます。

って事で道中は、もうひたすらゆっくり移動してその遅さって言うと車にも
抜かれバイクに抜かれって具合なので想像は付くと思います。
これ、遅すぎって話じゃなくて法定速度内なので他の車やバイクが暴走してるって
話なのでこちらの状況も分かってもらえるかなぁ。

まあ、枯葉マーク付けた爺さん、婆さんも飛ばす飛ばす。
側で追い越されながら元気なじーさんばーさんだなぁって思いながら、現地に着きました。
いつもの流れだと道中はそれなりの集団がいたりするのですが今回は全くそういうのが
いない状態でして、人口の少なさを感じましたけど、現地に到着しましたら
2stいっぱいいました。


イメージ 1



全部で50台位ですか、日頃2stなんてあまり見ないのでこの台数でも驚きは有りますね。
ただ、バイクは色々ですけど、綺麗なバイクがいる一方。
年代相応のバイクも居ますのでこれ以上の数にはならなそうで後は減る一方って
そんな感じも有りました。
実際の所、乗ってて楽しいバイクなんて新しいのから古いのまで色々と有りますし
2stにこだわる必要性も全く無いと思ってます。

今乗ってる人って2stだからって話じゃなくNSRがいいとかRZだとか車種が重要で
エンジン形式なんて関係無いんじゃ無いかと思います。どうでもいい事ですけどねぇ。

後は、整備が行き届いてるものからボロボロな奴まで色々といまして
何とか走ってそうな奴なんて整備したいって心底思ったりもしました。

さてさて、現地では、ブログでお世話になっているタカさんにお声を掛けて戴きまして
初対面、NSRに乗って居られるのですがこれが新車並みに綺麗で凄いです。


イメージ 8



こういうので車体に対しての思い入れがわかるので相当に大事にしているのですね。
タカさん曰く、汚れたらさらに綺麗にすればいいって言うような事を言われて
それじゃあ、綺麗になる一方じゃ無いかって、本当にその通りの車体です。

タカさん色々とお話しさせて戴きありがとうございました。

総台数50台ほど、集まり普段見ない2stがこれだけって話にもなりそうですけど
本当、来ない方も居るとは思いますが少なくなってるんでしょうね。
地元の道の駅とかで見かけるのは大型なんかが多いので皆さん、バイク屋なんかで
部品無いとか治らないとか、そう言った理由で減っているんだなぁって実感してます。


イメージ 9



ちなみに今の実働車のKRは、スミチカさんの愛車と2台でして、居そうな気もするけど
やっぱり居ないんだなぁって実感。
あれだけ全開で走ったら壊れるとか書かれてたら居ないよなぁとか思いますけど
KROGのサイトに書いてあったのかな。
実の所、全開で回し続けても全く問題ありません。
使われてるベアリングも粗悪品では有りませんってのが正直な所です。
当たり外れは、構造が複雑なバイクなので壊れやすいのかも知れませんが
うちのは全く動じませんね。思うに町のバイク屋ごときじゃ扱えなかったって
そんな感じじゃ無いでしょうか。クランク軸2個を同調掛けて動かすって
他に有りましたっけ。実際は適正にメンテすれば普通に乗れる車体です。


イメージ 2



目立ったのは、パッと撮って来ましたけど本物じっくり見てきました。
ショップが作ったスーパーな車体です。


イメージ 3



もう一台有りましたけど、なんか作れそうとか口が裂けても言っちゃダメですね。(^◇^;)



イメージ 4



TZRにRZは、結構多かったです。
ヤマハは、エンジン触ってても丈夫そうだし今後も長く乗れそうです。


イメージ 5



こう言うのは、メーカーが部品を出してくれるか治してくれるかに掛かってるんで
未だに走ってられる車体は、まだまだ行けそうに思います。



イメージ 6



この辺まで来たらすでに趣味の領域だよなぁって車体もチラホラ。
自分で触らない限り、ショップじゃやってくれないだろうなぁとか思いますけど
オーナーの方に話を聞いた訳では無いのでわかりませんね。
自分なら喜んで触りますけどねぇ。



イメージ 7




スズキは、RGV、ガンマの250,400がチラホラとやっぱり一世風靡したと言っても
それほど多くは有りませんでした。

数が少ないのは実感致しました。これじゃ近隣走っていても遭遇する事無いでしょうねぇ。
かなりの少数派になってますね。