フロントカウル開放

本日は、朝の5時から起き出しまして、ごそごそとフロントカウルのチェックに入りました。
さすがにケーブルが多くてやる気が無かったんですがやっと手が回ったような感じで
早々に開きました。

イメージ 1

取りあえず見やすいようにメインのステーを外してフロントフェンダーに立てかけて
チェック開始です。

イメージ 2

正面のカウルステーですが、微妙に曲がってるフロントのタイヤのリムも傷だらけに
なっていますので、突っ込んだか転けたか・・・
まあ、とてもひどいって感じじゃありませんので良しとしときます。

イメージ 3

ついでにヨシムラのマルチメーターもチェックしてつくようにしました。
どうもアースが取れて無くて通電出来なかった模様です。
んで電気は、つくようになりましたが、センサーが断線か破損してるらしく
水温がHiのまま・・・
これは、新規でセンサー部分だけ購入した方が早いみたいです。

イメージ 4

ついでに泥やらホコリだらけだったので掃除もやりました。
汚いの触るのは、やっぱり躊躇しますのでさっさと掃除するに越したことは、ありません。

イメージ 5

取りあえずカウルステーは、錆だらけでみっともなかったので
外して錆部分を除去して再塗装しときました。
また錆が出始めたら新品か状態が良いヤツを見つけて購入します。
サンドブラストあれば、全除去するんだけど、こっちでは、ブース借りたら
高くつきそうだし、エアー施設は、会社にありますので、その内、会社で作って
活用しようかと、先輩と画策しています。まあ、無理っぽいケド

イメージ 6

ミラー取り付け部ですが片側は、純正のゴムが入っていてちゃんと取り付けが出来ていましたが・・・

イメージ 7

反対側は、手製のウレタンです。前オーナーが作って付けたんでしょうねぇ。
お金無かったのかなぁ。ミラーがぶれてまともに乗れないだろうに・・・
てか、修理できないなら危ないから乗って欲しくないなぁ。

イメージ 8

ついでにラムダクトのマウント部もU字ゴムを巻いてみました。
純正のヤツがあるんだけど、どうもU字ゴムっぽかったんで、純正パーツ注文するときに
ついでに購入しようかと思います。

イメージ 9

当初は、こんな感じでついていましてグラグラと・・・いつ飛んでいっても良いような具合です。

イメージ 10

掃除とチェックを終了してメーターバルブを新品に入れ替えてメーター乗っけるだけの状態。
コードの巻き線がほつれててえらい汚く見えますね。その内、タイラップやら何やらで
まとめる方向にします。

イメージ 11

驚いたのがこれでして、一番最初さすがレーサーカウルステーもワンタッチで取れるようになってるって
思っていたら実は、ネジ式カギの頭の部分を流用してカウルステーを付けてたみたいです。
ネジのピッチが合わないために当然ネジ山は、ぐちゃぐちゃで指定サイズのネジは、付かない状態に
なっておりました。明日にでもタップを会社から持ってきてネジ山を切り直します。

イメージ 12

カウルステーのネジは、新規でステンキャップボルト入れておきました。
この部分の反対側にカギの頭がついていまして、反対側は、ついておりません。
明日にでもネジ山の立て直しして、ボルトを入れ直します。

イメージ 13

ついでに重かったクラッチワイヤに注油中。
入れてみたけどあまり重さは、変わりませんでした。RVFのクラッチは、重いって聞いてましたけど
ホント、重いです。油圧入れたいけど、リザーバータンクが左右につくのは、さすがに
かっこ悪いので放置かな。クラッチワイヤーもささくれだって一部切れそうな状況だったので
その内交換します。

って所で本日は、終了、すげー時間掛けてやったわりに、あんまり進んでません。
あまりに牛歩状態なので鬱になりそうですね。

イメージ 14

そういえば、リアのブレーキディスクが酷い状況なのですが
これって、新品に入れ替えた方がいいのかなぁ。