ホンダコレクションホールに行ってきた。

 今回は、そのままタイトルのとおりです。(;´Д`) 
自分は、実をいいますとNSRが発売された時期には、バイクから離れてまして
同じバイクでもNS、RZ、ガンマ、KRが発売されていた頃の方が思い入れがあったわけです。

 ふと、一度くらいNSRに乗ってもいいかなぁってぐらいでNSRを手に入れたのですが
これがクルクル回るし2st特有の加速が楽しくて生涯これ一台あればいいやって具合に
成り下がった訳ですが、どうせなら本物見に行きたいなぁってって下調べもなく
何が展示されてるかもわからずに勢いだけでツインリンクもてぎに向かったわけです。
 もちろん、免許がやっと戻ってきましたのでひたすら安全運転で行ってきました。
さすがに高速をバイク走ってると車が煽ってきたり色々ありましたが
捕まったら、免許が無くなってしまう体になってしまったので誘惑に負けずに
ひたすら、法定速度で行ってきました。(;´Д`) 

 今回の行きのルートは、↓こんな具合です。

イメージ 1

 距離は、300キロくらいですね。頸椎炎のリハビリも兼ねてって思ってましたけど
この位の連続走行ならば、全然問題無かったです。

イメージ 2

 で、到着致しました。
2輪の駐車場を見るとBMWやら大型高級バイクばかりで・・・って感じでしたけど
ホール内の当然のごとく展示されてる一連のスペンサー、ガードナー、ローソンの乗ったロスマンズを
見ちゃったら、やっぱりNSRでいいなぁって帰る時には、自己満足に浸ってたのが笑えたりしました。

 って事でホール内ですが関東から近い所にありますのでバイク乗ってる人は、みなさん一度は、
行ってるだろうなぁって事で詳しい所は、省きます。

イメージ 3

 85年にスペンサーが乗ったNSR500ですね。この年は、スペンサーがダブルタイトルを取った年でもあり
感無量です。展示車がいっぱいあったにも関わらず、ホール内で過ごしたほとんどの時間を
NSRシリーズの前で過ごした状態でして、なんかアレだったりします(;´Д`) 

イメージ 4

 こいつは、その前年度にスペンサーが乗った燃料タンクがエンジンの下にあるNV0A初代NSRです。
残念ながら、結果出ませんでしたけども、こういう奇抜なネタって食指が沸くんですよね。
実は、個人的にロスマンズカラーよりもこっちの赤、青、白のトリコロールからの方が大好きで
CB1100RとかVFR1000Rとか、ほしいなぁって思ってしまいますね。
間違えてNS400なんて買っちゃったら、こっちのカラーにしそうです。
 似たようなネタでヤマハなら間違いなくUSインタナショナルカラーの黄色だろうなぁって
趣味がそんな方向に向かってますね。

イメージ 5

 さらにスペンサーの乗ったNS500です。
この時期にスズキは、HB走らせてましたし、ヤマハは、マルボロでしてこういった時期に
周りの連中とやっぱりRZだろとかガンマだとかって話してた頃が懐かしいです。
今は、NSR乗っちゃったから、あれなのですが間違えてNS250なんて乗っちゃってたら
それで満足してたかもなぁとか思いますね。NSR乗った今だと考えられませんけど・・・


 さてさて、一連のホンダレーサーが並んでいましたけど、前に書いたように
ホール内のほとんどの時間この3台の前におりましたので他のは、よくわからんです。
実際、最近のバイクにウトいのでわからないのも当たり前って言えば当たりまえなんですけどねぇ。

 
 んで、こんなのもありました。

イメージ 6

 この辺、同年代で好きな人ならわかりますけどホンダプロアームの原型になった
エルフですね。今は、わからないのですが当時田宮模型がバイクカレンダーなんてものを
出しておりまして、このエンジンをフレームの一部にするエルフの車体が写真に出てたりしまして
なんだぁ、このバイクは・・・って、その独創的な奇抜なアイデアに狂喜乱舞して見てた時期がありました。
 新谷かおるふたり鷹でもネタにされてましたが、こんなのがあるのを知らなかったので
NSRシリーズの隣に並ぶこの車体だけで、もうおかず要らない状態です。

イメージ 7

 いやいや、NSRVFR、RVFで市販化された、元ネタですけど、これタイヤ交換が楽で良いんですよね。
捩れるとかありましたけど、見てるだけで「ほぇー」って溜息が出ちゃいます。

イメージ 8

 フロントもこんなですからねぇ。現在では、ビモータがテージでこんなヤツ出してますけど
これ見ちゃったら、もうバラしたいって思ってしまいますね。
レーサーだからすげー精度で作られてるんだろうなぁって、許されるならば、死ぬまで組んだり
バラしたり眺めたりしそうです。

イメージ 9

 エルフは、もう一台、この2台がありました。
これ見るだけでも行った甲斐があったなぁって満足してます。


 他にも田宮のプラモデルでしか見たことのないこんなやつとかもありまして

イメージ 10

 良い勉強になりました。

イメージ 11

 ちなみに自分のバイクの細部のまとめの参考にするのにエンジンが丸出しのこういうのは、
参考になりますのでいっぱい写真撮ってきました。
残念ながらNSRに関しては、中身が見れませんのでその内、機会があったら夜中に忍び込んで
バラバラにしたいなぁって本音が出てしまいます。

 入り口から写真撮りましたけど、以外にレーサー少ないなぁって思ったのもありましたけど

イメージ 12

 何にしろ、NSRの前で長時間に渡って場所占領しておりましたので、良い迷惑だったかもしれませんです。


 さてさて、3時から、閉館まで鑑賞して撮影して、最後にこんなのも

イメージ 13

 って充実した一日になりました。
あーガードナー、ローソン車もかっこよかったです・・・