動かなかったKRのタコメーター

 今回は、あまり反応の宜しくない電気ネタです。(;´Д`) 
これ、たぶんみなさん電気苦手なんだろうなぁって具合に想像出来まして
自分も電気関連は、大の苦手って具合で動きが見えないし作業は、細かいし・・・
流行ってるLEDなんて、常用で長く使えた事が無く、まあ相性が悪いんだろうなぁって
思った具合でして、当然の如く触りたくないなぁって思ったりもするのですが
正直な所、電気関連って結構面白いので何とか普通に扱えるようになりたいって
思ったりもしてるわけです。

 で本ネタですがウチにあるKR250のタコメーターの内の1つが動きませんでした。
KROGのQ&A辺りにも動かないタコメーターってネタが出ておりまして
電気関連の不具合だから駄目なのは、駄目で使えるタコを使えばいいんじゃね?って
思ったりもしてまして、複数あれば、使えるのもありますのでKR250F3には、その使えるヤツを
使っておりました。その辺は、まあ普通の行動ですね。

 んで、ゴミにしかならない動かないタコメーターこれどうすんの?捨てるの?って具合に
なったんでどうせゴミなら分解して何とか動くように出来ないかってやっぱり考えたわけです。

 話は、少し離れますけどウチの地域は、この時期になると天気は、悪い気温は、寒いって具合で
ガレージににも行くのが億劫って状況になります。
このブログもその進行に合わせて冬場は、全然更新しないってそういう状況になるんですけど
今回もそんな感じで寒いし外に行きたくないなぁ、先週にアスパラさんから譲って貰った
チャッピーも車から降ろさないとなぁって・・・そうです。未だにチャッピーは、
車の中に鎮座して愛車セレナがガレージ代わりって具合になってまして
この時期の状態が想像して戴けそうな具合の進行をしております。(;´Д`) 

 明日には、ブロ友マゾさんに再会してさらにチャッピーを引き取ってくる事になってるんで
下ろさないと駄目なんですけど・・・

 で、本題に戻ります。
動かないKRのタコメーターの話ですね。
そんな具合でガレージに寒くて行きたくないので何とか部屋の中で作業出来ないかなぁって
考えてNETを徘徊してた所、便利なツールを作ってる方がおりまして今回は、それを利用させて戴きました。

とりあえず「何でもブログ」さんで設計作成されたパルス発生器です。

 自分じゃ当然回路なんて組めませんのでお借りしてきました。色々と検索してみたのですけど
車やらバイク用の疑似パルス発生器なんてものを自作して回路を公開してる方がいないんですね。
作りましたって記事があっても回路公開が無いのでフーンって具合で唯一公開されてる所でした。
もっとも、回路公開したら、自作されてヤフオクで売られてるので公開辞めますって所もありましたので
その辺は、仕方ないのかも知れませんです。まあ公開されないなら見ても参考にならない記事なんで
二度と行きませんけど(;´Д`) 

 で、作ったのは、こんな感じです。

イメージ 1

 シュミットトリガーインバーター回路を使ったモノだそうです。詳しいネタは、とりあえず「何でもブログ」さんの方に見に行って下さいね。
手持ちのユニバーサル基板に入れるために配置が若干変わってますけど基本的に記事の回路図そのままに
作っています。

イメージ 2

 裏側は、こんな具合です。回路図そのままなのでこちらも とりあえずさんの所に行って確認をお願いします。

 で今回、動かなかったKR250F3のタコメーターですが
スピードメーターランプ類が除去されてまして、水温計とタコメーターだけになってます。
気分的に水温計を絶対値表記されてるものにしたいのですけど、その辺は、みのたんさんが
オートゲージの水温計に入れ替えておりますので自分もそれをやってみようかと思ってます。

イメージ 3

 接続は、茶色が12V 黒黄がアース 黒がパルス入力です。
回路図を確認して接続しました。ちなみに今回の回路には、3種類のパルス出力が可能ですが
12V出力回路部分を使っています。

イメージ 4

 バッテリーを接続して動かしました。
ちなみにパルス発生器は、ロー側で0から6000回転、ハイ側で3500回転から最大まで
って感じ、写真では、しっかり動いてまして今回電気回路での故障はありませんでした。

 タコメーターの針が当初動かなかった原因ですけど、これ施工の方法に問題が有りまして
完全にメカニカル側のトラブルです。

イメージ 5

 件のタコメーター要らないメーターが外されてましてその開口部は、開いたままになってます。

イメージ 6

 こんな感じで開放状態なのですね。
当然の如くゴミやら埃やら入りますし、そのせいでタコメータ駆動部のオイル切れ。
タコメータの主軸部分に油を差した所、普通に動きました。
で、さっきの写真の6000回転を指しているタコメーターって事になります。
とりあえず、タコメーターが動く事がわかりましたのでゴミになりませんでした。
こうやって、ガレージの肥やしが増えていくわけです。(;´Д`) 

 で今後は、この回路に出力ゲージ回路を追加してやろうかと思ってますけど
PICとか使うのが手軽でいいらしいんですけど、どうも苦手なのでイマイチ教本見ても
わからないって具合で色々と触ってみようかとも思っています。

 この辺、回路触れる人は、凄いなぁって具合でどうも身になる勉強にならないのが
今の所、欝の原因ですね。結局最後までわからないって具合にもなりそうな気がしますけど
とりあえず、教本見てブレッドボードに回路組んでみようかと思います。