点線国道289号線80里越えに行ってみよう。その1

 本日は、掃除するためにバラして組んだFZの様子見って事で近隣を走る事にしました。
以前、ここのブログで紹介した大谷ダムの先に点線国道289号線というものが有りまして
着工は、してるけど未だに完成してなくて、どうなってるかって道がありましたので
昼前にフラフラと出た訳です。

イメージ 1


 本日の相棒FZですが、全然調子よく、壊れる気配がありません。
ブロ友のともさんの所に有った時にフロントスプロケが固定ナットの脱落で溶接処理されていまして
その辺が不安だったのですが、取りあえず、アクスルシャフトの入替をするにしても
冬の事になりますので、その前に乗って調子を確かめるのが目的です。

 ともさんは、溶接じゃ落ちそうだからって事でさっさと直せって言っているんですが
4stマルチをばらすのは、さすがに躊躇しますので時間を置いてからって事にしておきます。
シャフトも横から抜き取れれば、簡単そうですけどエンジン下ろして割らないと駄目なので
これ、なかなか重い腰が上がらないのです。いつもの事なのですけど・・・

 と言う事で出発しまして、下田の道の駅、漢学の里に着きました。
 
イメージ 2

 ここまで来ても時間にして30分も掛かりませんのでえらい近い所を走ってる訳です。
各地に道の駅ってのは、多数有りますけど、人の来ない道の駅ですので
来ても面白くないってのがありますね。

 ここにしろ西山にしろ、まあ面白くない訳です・・・
風呂が併設されてる小千谷の道の駅とか、ちょいちょい油揚げを食べに行ってるとちおの道の駅とか
観光的に成功してる所もありますので各地の道の駅も頑張って欲しいモノですね。
これだけを目的にドライブやらツーリングってのも出来そうですし。
行っても何もないんじゃ、面白くないですからねぇ。スタンプラリーのスタンプだけが
目的じゃ・・・


 と言う事で道の駅から10分も走ると八木ヶ鼻の岸壁が見えてきます。

イメージ 3

 毎回通る度に見ているのですが一回ロッククライミングしてみたいような気がします。
相当な高さですので無理なんですけどねぇ。
ちなみに今回は、ちらっと寄っただけですが天然記念物のニホンカモシカの生息地の笠堀ダムがあります。
すでに観光地としての旬は、終わっておりまして遊覧船もありませんし売店も閉まっておりまして
閑散としてますね。
一度本物のカモシカを見てみたいって思ったりもするのですが現在ガイドさんもおりませんし
無理っぽいみたいです。

 ちなみに遊覧船に乗ったのは、すでに30年以上前の事ですので、忘れられたってネタになってるみたいです。

ちなみに昭和の頃には、200頭ほどの生息が確認されたようですが、ここ最近は、どうなんでしょう?
希少種と思われますので絶滅しないのを祈るのみですね。


 と言う事で時間は、進みまして点線国道289号線入り口の大谷ダムに到着しました。

イメージ 4

 ここは、バスの釣れるダム湖なのですが本日は、だれーもいませんでした。
週末のドライブに訪れる方がチラホラと見れるくらいでさらに閑散としています。
289号線が通って福島までの道が通れば、ここも恐らく人が来そうですけど
完成は、さらに先の事ですのでまだまだですね。

イメージ 5

 って事で先回来た時には、入らなかった大谷ダム資料館に入る事にしました。
丁度、昼時でしたので飯を食うには、いいだろうって事で入ったのですが
中には、カップラーメンとお菓子が売ってるだけで・・・
外にモツ煮の上りがありましたのでそれを食うかって事で注文しましたが・・・

イメージ 6

 スチロール製のどんぶりに入って出て来ました。
まあ、いいのですが食べてみたらこれってたぶん、レトルトパックのモノですね。
さすがに観光に力が入ってないのか全然やる気無いのが見て取れます。
 もう少し頑張って下さい下田村さん・・・今は、町だっけ(;´Д`) 

 さてさて、売ってるのは、さらにありまして
目を引いたのがさつまいもアイスってやつです。
これは、どうも地元で生産してるものらしく、食べてみる事にします。

イメージ 7

 こんな感じで売ってまして、残念ながらソフトは、無いのですがカップアイスが
大量です。

イメージ 8

 結構、芋好きなので少し期待しながらおやつタイムになりました。

イメージ 9

 食べてみると芋の風味がしまして、(゚∀゚) イイ~感じですがやっぱりソフトがいいなぁって
思いまして、この辺も一考して貰えると良いですねぇ。


 さらに名物らしい”ひこざえもん”なるものがありまして、これって何だろって思ってまして
下田の道の駅の食堂にもひこざえもん定食なるものがありまして、かなり興味を引いてまして

イメージ 10

 どうも説明を見てみるとコシヒカリを突いてもち状にして棒に刺した食べ物らしいです。



 こういう食べ物ってきりたんぽを思い出しますので正体がわかったら食指が動かなくなりました。
失礼とは、思うんだけどそれほど美味しいって印象が無いですからねぇ。
美味い所で食べたら美味いのかなぁって思いますけど、その機会には、恵まれてませんで・・・

イメージ 11

 ものは、こんな感じで売ってるのですが炭火焼きとか書いてあるけどこれって炭火焼きなんですかねぇ。
固めただけって印象がかなりありまして、美味そうに見えないじゃないですか・・・(;´Д`)
もう少し頑張って下さい。
その内に機会があったら、食べてみようと思います。
これ、今ここで食べたら次回来る事は、永遠に無くなりそうなので、後に取っておく事にします。

イメージ 12

 資料館の一階には、289号線の説明のパネルがありまして、現在工事中ですって事と
この道が河井継之助が福島に逃れる時に通ったって事が書いてありました。
幕末の戊辰戦争の頃の話ですが全国的には、知られてなさそうな人ですので
マイナーな話ですね。
もっとも自分も成人になってから知った人ですので、あまり重要では無いネタみたいです。

イメージ 13

 地図の部分を拡大いたしました。
実を言いますとこの道が出来ると入広瀬入り口の60里峠を通って福島入りして
289号線80里峠を通ってぐるりと回って帰ってくるって言う良いコースが出来るのですが
その様子をこれから見に行こうって魂胆で今回は、ここまで来た訳です。
この道が出来ると福島がさらに近くなるのですが、未だ出来ていませんので
かなり先の話なのですが(;´Д`)

写真が入りきらなかったのでその2に続きます。