バックステップ、ちょこっと修正。

 先回、バックステップの変形も何とか終わりまして、次のネタにって行きそうですが
実は、まだ問題がありまして、修正しないと駄目な部分があるのですね。

 今回のバックステップは、シフトペダル、ブレーキペダルの軸受け回転部が
へたってガタが出ている状態でしたので、それの修正に入りました。

 軸受け部には、メタルブッシュが入っていまして、ブレーキ側は、簡単に抜けました。
しかし、シフト側のブッシュがなかなか外れませんで・・・
結局、今回も会社にてハンドプレスの利用となりました。

イメージ 1

 こんな感じで抜いていきましたけど、やっぱり道具があるってのは、いいですね。
これ、自分の家で何とかしようと思うと、叩いたり蹴ったりして、傷だらけってのが
見えますので、こう言うのは、業者に御願いするのが理想なんだろうなって思ってしまいました。
自分の場合、会社で出来るので出来るのが当たり前って具合になってますけど、
かなり、恵まれてますね。


イメージ 2

 左が今回、抜き取ったメタルブッシュです。
経年変化で思いっきり錆が入って、あまり良い状態では、ありません。
今回は、ガンマの時に使用したオイレス社の樹脂ブッシュが使いやすかったので
使用する事にします。

 こいつだとブッシュの入替の時には、抜けなかったら破壊するって手がありますし
かなり、使用するには、楽な部分が多いので、こっちに変更です。
メタルに比べて弱さは、有りそうですケド価格も安いですし。

 ブッシュを交換するに付けて修正箇所がありますので、その部分の加工に入る事にしました。

イメージ 3

 今回は、アルミの擦れを回避するためにフランジ付きブッシュを選択しまして
フランジの分が全長が長くなっております。
これだと当然ペダル本体が完全に締め上げで固定されまして、動かない事は、無いのですが
渋い動きになってしまいます。

 と言う事で旋盤でステップバーの加工をすることにします。

イメージ 4

 計算だとペダルの付け根部分の当たりを1.5mm落としてやれば、丁度ペダルの逃げ分と
同じ長さになりますので旋盤で首の部分を落としてしまいます。

イメージ 5

 さすがに機械があると早いです。
あっと言う間に削ってしまいました。加工しやすいアルミなので当たり前って言えば、
当たり前なのですけど、手作業でやったらどの位の時間が掛かるか考えると
恐ろしくなってしまいます。その前にやる気が無くなりそうですし(;´Д`)

イメージ 6

 こんな感じでペタルの差し込み部分の首を落として差し込みの全体を1.5mmほど長くしました。
今回は、かなり小さく公差を取りましたのでペダルのガタも殆ど無いはずです。

 ただ、樹脂ブッシュなので経年変化で削れてガタが出たら即入れ替えしないとってな具合で
交換は、楽なので、予備のブッシュを買っておかないと駄目ですね。

イメージ 7

 で、組み上げて完成いたしました。

イメージ 8

 ペダルの軸受け部分は、すでにガンマでスムーズに動いているのを確認していますので
それほど心配無いですね。
手で動かしてみましたが、ガタもなくしっかりと動いています。

 って事でバックステップは、終了いたしました。
次は、何をやろうかな。