電装品を乗っけよう。

今日も引き続いて部品を乗っけていきます。
エンジンが乗っかったので腰上も組み付けました。


イメージ 1



 この写真からだとわかりずらいのですがピストンヘッドにデトネ後が有りまして
ちょっと気掛かりなのですが今回は、このまま既存のピストンを乗っけます。
ちなみに色々調べてワイセコのDT用で新品ピストンが手に入るのですけど
色々悩んで入れ替え無しにしました、アタリが出てるのに擦り合わせ調整してってのが
引っかかりますし値段もそれなりなので様子見って具合にしときました。
それ以外は写真の通りで綺麗で問題無さそうなピストンです。
シリンダー錆びてましたけどホーニングでそれなりに綺麗にしたんで
しっかり圧縮も有りました。
2stの腰上なんてもうお約束って具合に皆さんやってるんでさっと次に進みました。


イメージ 2



こいつはエアークリーナーボックスですね。
見た通り汚ったないです。これ以上無いほど酷いんで先延ばしにしてたんですけど
いよいよ洗わないとって時が来ましたので覚悟を決めて洗いました。
こういうのがあるんで手を動かしづらいんですよね。
今回のは、過去最高の汚れ具合で以前にやったRVFを遥かに凌駕します。
洗浄剤でも用意して漬けておけば少しは良いんでしょうけど
触りたく無いんで見ぬふりしてましてパワーフィルターでも入れようかとも思いましたけど
反対側にバッテリーボックスが一体化された状態で鎮座してるので仕方ない洗うかって
一気にケリをつけました。


イメージ 3



これもお約束でゴム手でも付ければ良いんですけど、結局素手で洗ってます。
だから、1年中手が真っ黒なんですよね。
こんなになる前に良い子は走ったら綺麗にしようねって(T . T)

考えてみれば不憫なバイクで走られるだけ走らされ洗いもされず、
最後は、動かないからそのままポイって、可哀想だなぁって思うのですが
次のオーナーはシッカリした人だからちゃんと面倒みて貰えるからねとか1人で
呟きながら苦行をクリアーしました。


イメージ 4



この頃には達成感とやり切った感で悟りの境地に行き着いています。
苦行がキツイほど終わった後はボーッとして触れるようになったパーツを
眺めてるわけですが、これで終わりじゃ無いんで次行きます。

次の難行は、これなのですが↓

イメージ 5



エアークリーナーの中身ですがなんか変な虫がコミュニティを組んでたみたいです。
小さい卵のような何かがくっ付いてます。
ちなみにエアークリーナー本体を洗ってた時、なんかの幼虫みたいな芋虫が丸まってたんで
おそらくは奴らの一員なんでしょう。気持ちわり~とかチラッと思いましたど
すでに先ほど一回境地に行きましたのでさらに極みを目指します。

スポンジとかじゃ取れなかったのでカッターで削ぎ落とし一気に片を付けました。
てか、ホント持ち主掃除とか確認とかしない人だったのですね。
放置バイクとか有りますけどこんなの当たり前なんですかねぇ。
とか、思ったのですがドラコンのチャンバーもサイレンサーから草が出てたので
そちらもなんか住んでたんでたんですね。そりゃMダックスとかチワワが
チャンバー穴とかエアークリーナーからこんにちわって顔出せば可愛いって
おねーちゃんには大受けしそうですけど、出てくるのが芋虫だったら
キモいとかくんなとか言われて嫌われそうなのでやっぱり自分のバイクは
洗った方が良いです。






イメージ 6

そう言えばキャブのゴム製マニホールドにガソリンかなんかが溜まってたみたいで
固形化してました。これ当分使えるけど、何かの拍子に割れて二次エアー吸うんで
ヤフオクかなんかで予備を用意しないとです。
部品出れば良いんだけど、すぐにダメになるって事は無いんで今回は保留にしてます。
最悪パワーフィルター入れれば良いんで何とでもなります。


イメージ 7



普通にキャブ周りが纏まったんで次行きます、次。

電装品ですがこれもドロじゃないけどホコリが若干入ってました。


イメージ 8



これ、CDIですかね。不具合も出るかわかんないので調べてませんけど開けると
こんな感じで

イメージ 9



わかりにくいですけどホコリが入ってました。
これも防水加工必要かとも思うのですがおそらくはとっちゃんさんがその辺、
詳しそうなので何らかの現象が起きるまで放置しました。
ホコリ飛ばしてセットしましたけど。


イメージ 10



だんだん走りそうになって来ましたでも走りません。


イメージ 11

このゴミのようなコード繋いでないんで、
さっさと溶着テープ、巻き直して補修してから次行きます。